activities 「おかやまの経営を語る会」講演会・ 情報交換会の開催報告

1月20日、岡山大学研究協力会主催、岡山大学研究推進機構共催で、「おかやまの経営を語る会」と題し、講演会と情報交換会(懇親会)を開催しました。

第一部は、『アート思考のものづくり』の著者であり、経営理論・技術経営(MOT)の分野で著名な延岡健太郎・大阪大学教授を講師に迎え、「顧客価値イノベーション:SEDAモデルとアート思考」をテーマとした講演会を津島キャンパスにて開催しました。

延岡教授は、まず、企業におけるイノベーションとは「技術革新」に加えて「価値創出」を行うことであると定義。キーエンスやアップルなどの企業が仕様・スペックなど「機能的価値」にソリューションや経験など意味的価値を加えた「統合的価値」による「顧客価値」を提供することで成功していることを紹介しました。

続けて、機能的価値と意味的価値はサイエンス(Science)、エンジニアリング(Engineering)、デザイン(Design)、アート(Art)を評価軸とした「SEDAモデル」を用いて分析できるとし、現代のものづくりにおいてはデザインを超え、哲学や思いを表現し、ニーズを超えた感動を与える「アート思考」が求められると指摘しました。

最後に、大企業は分業制のため、統合的価値を創出できず、また、熱意や情熱を込めるアート思考の導入も難しいが、中小企業ならそれで可能であり、現代は中小企業の時代といえるので、がんばって欲しい、と会員企業にエールを送りました。

この講演会には、岡山大学研究協力会の会員、本学学生・教職員、一般の方など約120名が参加しました。

第二部の情報交換会(懇親会)は、岡山大学生協ピーチユニオンにて開催しました。延岡教授もご参加いただき、岡山大学研究協力会の会員・役員、本学学生・教職員、一般の方、岡山大学関係者など約60名が参加しました。

TOPTOP